運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

授業料幾らですか。六年間払うんですよ。そして、しかも、奨学金借り入れている人たち、この中のどのぐらいいらっしゃるんですか。社会に出て仕事もない、奨学金という借金を背負っていくことになると。こんな無駄な大学、どうしてつくらなきゃいけないんですか。  先ほどお話があったとおり、定数は満たしているんだ、もう十分です、あとは偏在を何とかしましょうと。

櫻井充

2018-02-21 第196回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

そこには、前年の所得金額明細原稿料何ぼ、その他講演料幾らという明細を記した上で、こう書くんですね。旅行、探訪、参考書資料集め等著述業に必ずつきまとう諸支出の残りの昭和二十二年の全所得、右のとおりであることを保証しますと書いています。自分で保証するというのもちょっと変な話なんですが、要は祖父とはそういう人だったと妻は後に回顧録にそう記しているんですが。  

津島淳

2017-03-22 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

じゃ、任意保険、二十歳の方が千㏄クラスの車を買ったときに月々任意保険料幾らなのか、皆さん大体想像付きますでしょうか。これは国会で金融庁が答弁で答えています。二十歳の方、千㏄クラス、小さい車ですね、エントリーカー保険の種類によっても月々保険料の幅はあるんですけれども、実は月二万から四万です、月二万から四万。年間でいえば二十四万から四十八万ですね。

浜口誠

2014-05-26 第186回国会 参議院 決算委員会 第9号

歳入のほとんどが携帯電話事業者からであるにかかわらず、歳出の半分近くは地デジ化費用であると、そういった受益と負担のアンバランス、それから特性係数の事実上の格差、そしてこの電波利用料、幾ら積み上がるんだ、幾ら膨れ上がるんだと、そういったことを議論させていただきました。今日は、隠れ特別会計とも言われる、そのゆえんとも言われる電波利用料歳入歳出の差額の累積額を中心に質問をしたいと思います。  

渡辺美知太郎

2006-05-10 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

こうした専門家方々が、こういった製薬会社からパンフレットの監修の謝礼ですとか、それからセミナーでの講演料、幾らもらっているのかは存じ上げませんけれども、検討会で欧米の共同声明について全く議論しようとしないというのは、どういうことですか。この松澤先生もメンバーの中に入っておられるはずですよ。これにお答えいただきたいと思います。

郡和子

2006-03-22 第164回国会 参議院 総務委員会 第6号

政府参考人吉田耕三君) 今申し上げましたように、それらの社宅の使用料、幾ら従業員の方が払っているかという調査はいたしております。それから、今先生御指摘のような住居に入っていたら幾ら手当が出ているかということになりますと、これは民間では給与種目の中で住居手当等で出ておりますので、先ほど答弁いたしましたように、民間企業給与の一部としてそれは給与比較の対象として把握しております。

吉田耕三

2004-05-18 第159回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

それを造るか造らないかというところまで固めないと、実は次に総料金収入、当該所管する会社の全体の料金収入から管理費を引いて、毎年貸付料幾ら払うか、これが決まってまいらないわけでありますので、先に、まず現在供用している路線区間管理をどこまでするか、この区域分けと、次に、その区域の中で新規建設を引き続き実行する部分、これが今建設中あるいは調査中の区間について複数協議制の下に決まってくる。

佐藤信秋

2004-05-11 第159回国会 参議院 総務委員会 第16号

請求書を見ても電波利用料幾らとは何にも書いておりませんし、大体携帯電話使っている人が電波利用料取られているという意識も余りないんじゃないかなと、このようにも思うわけであります。  私も昨日、おとついといろんな方々に聞きましたら、えっ、私たち電波利用料払っているのという人が圧倒的でございます。金額を聞いたらもうてんでんばらばらで、もう全然年五百四十円なんていう人は一人もいません。

日笠勝之

2003-06-13 第156回国会 衆議院 法務委員会 第25号

○山田(正)委員 借りる側にしてみれば、新しいビルを借りるとして、それに対する内装、改装、設備投資等々、何千万かかかるわけですから、当然それについて、競売になってすぐ出ていかなきゃ、修正案でも六カ月後には出ていかなきゃいけないということになると、投下資本の回収もできませんし、そうなれば当然のことながら、安定して何千万の設備投資するに当たっては、そこに、承諾料幾らにしてくれますかという話になっていく。

山田正彦

2003-05-29 第156回国会 参議院 総務委員会 第15号

システム開発費はどれぐらい掛かっているんですかとか、計算機の借り料、幾ら掛かっているんですかと、至極真っ当な要求したんですよ。当然、予算書には書いてあるべき内容の項目ですよ。別に特殊でもなければ何でもないんですよ。あって当然の資料ですよ。これがなかったんですよ。  私、何か要求、特別な、変わった資料要求しました。

内藤正光

2002-06-11 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

病院でもらった領収書請求書には、詳しいものでも検査料幾ら、投薬量幾ら処置料幾らということで、小計、すなわち合計しか書かれていませんが、レセプトにはすべて、検査だったら正式名称数量単価薬剤に関しても、何という薬か正式名称があって、それを幾ら使ったから単価幾らだから幾らということが全部書かれているわけです。

勝村久司

2002-06-11 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

勝村参考人 私たち病院で医療を受けたら、窓口で支払うときには請求明細書がありますが、それは、詳しいものでも、投薬料幾ら、検査料幾ら小計しかない。非常に詳しく書いた、薬剤名検査名処置名も、すべての正式名称が記載されて、単価数量もすべて記載されている、病名ももちろん記載されているそのレセプトというものは、私たちが加入している健康保険組合なり国保なりという保険者の方に送られている。  

勝村久司

2001-11-06 第153回国会 参議院 法務委員会 第5号

つまり、敗訴者負担というのを無理やり導入しなくても、現在、裁判官は、慰謝料幾ら、弁護士費用幾らということをケースによっては言っているわけですから、敗訴者負担を導入する根拠はないというか、今でも本当にこれは弁護士費用負担させるべきだと裁判官が思えばやれるわけですから、その点では敗訴者負担の導入が、幾ら範囲を区切ったとしても結局は訴訟提起を抑制してしまうという点において国民のための司法と逆行するというふうに

福島瑞穂

2001-05-24 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

しかも、この仁川空港は着陸料幾らですかと聞きましたら、三十万でございます。成田は、御存じのとおり、私どもは九十四万八千三百円。関空は幾らか、九十万八千五百円。これではやっぱり対抗できないんですね。ですから、アメリカもフランスも二十九万円前後、大体三十万以下です。イギリスに至っては、イギリスのヒースローは七万八千円ぐらい、約八万です。

扇千景